omomuki / Omamori / 鱗 -Uroko-
“かき氷を頬張り、
流れる汗を拭って乗り越えた甘酸っぱい季節。
広い空に浮かぶうろこ雲を眺め、
風鈴の音色と共に消えてゆくあの夏の日に想いを馳せる。”
Brand:
omomuki
Product Name:
Omamori
Type:
鱗 -Uroko-
Size:
UNISEX
S (内周12cm 全長:約32cm)
伸びしろがある為、手首周り14cmまで対応
M (内周15cm 全長:約36cm)
伸びしろがある為、手首周り17cmまで対応
※手首周り約15㎝の着用写真を掲載
Fabric:
cotton 100%
Country:
Japan
Draw Dots Dawnが展開する「omomuki」が京都宇治の昇苑くみひもに別注した京くみひものOmamori。
"紐は縁を結ぶ。物と物を結ぶ。人と人を結ぶ。"など、さまざまな意味を持つ。
素敵なご縁が重なりますように。
藍染めには抗菌、消臭、防虫、保温、防火、紫外線防止、皮膚への効能(あせも、乾燥肌、皮膚病、水虫)等があり、素材や心身に多くの効果をもたらします。
京都の土でタデアイの葉を栽培し、発酵させた蒅(すくも)、木灰汁、貝灰、ふすま(小麦の表皮)、日本酒のみを使用し、微生物の働きによってつくられる色。
また、一点一点手染めで行うため、色や模様がそれぞれ異なります。
使用する場面や頻度によって天然藍染特有の鮮やかな色の変化を楽しんで頂けます。
色褪せたり汚れたり使い古した布は、染め直す事で永く使い続ける事ができます。
omomukiは時代や文化を超える普遍的な美を提案しています。
【昇苑くみひも】
1948年、京都宇治の地で創業。現在では昔から続く「手組」と機械を用いて紐を組む「機械組」でものづくりを両立している。ジュエリーやインテリア、アパレルから神社仏閣、医療関係など幅広いジャンルでの用途を実現し、組紐の魅力をさまざまな切り口で発信している。